あらかじめ決まったタグの入った種ファイルを準備する。
種ファイルを開く
「ソースの表示」
「名前を付けて保存」
種ファイルを閉じて、新しいファイルを開く
主なタグの一例。
<br> 読み「b」
<center> 読み「c」
</center> 読み「・c」
<font color= size=> 読み「f」
</font> 読み「・f」
<img src=> 読み「いm」
<img src= border=> 読み「いmb」
<a href=> 読み「あh」
<a name=> 読み「あn」
</a> 読み「・あ」
<hr> 読み「h」
ホームページの訂正の手順。
ソースファイルを訂正する
@ソースファイルの「上書き保存」
Aタスクバーのブラウザボタンをクリック
Bブラウザの「更新」をクリック
Cタスクバーのソースファイルボタンをクリック
(これの繰り返し)
ソースファイルは1つだけ表示する。
下のように2つ表示すると、間違いのもとになる
ファイル名の付け方は統一する。
フォルダの管理はシンプルに!