拡張ボード


信号機ボード  デジタル数字ボード  マイコンボード  ディスプレイボード  計測ボード

信号機ボード
◆交差点での信号機の点滅を再現するプログラムの作成ができます。

ヒダピオ学習回路+信号機ボード 学習指導案(5時間目)


◆車用信号機だけを使ったプログラム例

段階進行方向直交方向時間比率

ddrB=255
Do
   portB=9,1000
   portB=33,4000
   portB=17,2000
   portB=9,1000
   portB=12,4000
   portB=10,2000
Loop
End

◆歩行者用信号を組み合わせると、さらに複雑なプログラムの作成が可能です。

段階進行方向直交方向歩行者時間比率
×0.2
0.2
×0.2
0.2
×0.2
0.2
10×0.2
11
12
13

◆分岐とサブルーチンを使ったプログラム例

下のプログラム例を参考に、色々なプログラムを考えることができる。
  ●押しボタンスイッチを押すと歩行者用信号が青になるプログラム
  ●暗くなると、点滅時間が変わるプログラム


ddrB=255
   Do
      If pinD.6=1 Then
         Gosub b
      Else
         Gosub a
      End If
   Loop
End
Sub a
   portB=0,300
   portB=255,300
Return
Sub b
   portB=170,300
   portB=85,300
Return

ddrB=255
   Do
      If pinD.0=1 Then
         Gosub b
      Else
         Gosub a
      End If
   Loop
End
Sub a
   portB=0,300
   portB=255,300
Return
Sub b
   portB=170,300
   portB=85,300
Return
押しボタンスイッチのOn-0ff明暗(CdSセルが別に必要)

※マイコンボードと組み合わせた信号機ボード

ヒダピオ学習回路でマイコンに書き込む マイコンボード+信号機ボードを動作する

※いろいろなヒダピオ学習回路
プリント基板版 ブレッドボード版


デジタル数字ボード
◆デジタル数字の表示方法が理解できます。
◆自分の電話番号などを表示すると、さらに楽しみが増えます。
ヒダピオ学習回路+デジタル数字ボード指導案(6時間目)

◆数字とポートの出力
数字出力指定数p7p6p5p4p3p2p1p0
6300111111
600000110
9101011011
7901001111
10201100110
10901101101
12501111101
700000111
12701111111
11101101111



◆タイマーのプログラム例


ddrB=255
portB=63,1000
portB=6,1000
portB=91,1000
portB=79,1000
End

ddrB=255
portB=79,1000
portB=91,1000
portB=6,1000
portB=63,1000
End
カウントアップカウントダウン

◆押しボタンを押すとカウントダウンするプログラム例


ddrB=255
Do
   If pinD.6=0 Then
      portB=79,1000
      portB=91,1000
      portB=6,1000
      portB=63,1000
      Exit Do
   End If
   portB=128,1
Loop
End

◆デジタルサイコロのプログラム例


ddrB=255
Do
   a=1
   Do
      a=a+1
      If a=7 Then
         a=1
      End If
      If pinD.6=0 Then
         Do
            Gosub hyouji
            If pinD.6=1 Then
               Exit Do
            End If
         Loop
      Else
         portB=128,1
      End If
   Loop
Loop
End
Sub hyouji
   If a=1 Then
      portB=6,1
   End If
  (略)
Return

※マイコンボードと組み合わせたデジタル数字ボード

ヒダピオ学習回路でマイコンに書き込む マイコンボード+デジタル数字ボードを動作する

※いろいろなヒダピオ学習回路
プリント基板版 ブレッドボード版


マイコンボード
◆単独使用で、電子オルゴールなど、さまざまな利用が可能です。
 ※Topmanからは、マイコンボード+電池ボックスのセットで販売されています。

◆電子オルゴールにするには、別にスピーカまたは圧電ブザー(発信回路なし、他励式)が必要です。
 ※8Ω0.2〜1W程度の小型スピーカを接続すると、良い音が出ます。
●小型スピーカを使った例
 

●スピーカの差しこみ場所の例
  ・Vcc(左から3番目)とpB0(右から2番目)
  ・Vcc(左から3番目)とpB6(右から5番目)
  ・GND(左から2番目)とpB7(右から4番目)※上の写真

◆マイコンへの書き込み手順
●プログラミング
「ヒダピオ(「簡易プログラミング」または「電子オルゴール」)」を使ってプログラムをつくって保存する。
簡易プログラミングの例電子オルゴールの例
ddrB=255
Do
   Waitms 500
   Gosub mplay
Loop
End
Sub mplay
   Sound portB.0,335,319
   Sound portB.0,422,253
   Sound portB.0,502,213
Return


●ヒダピオ学習回路(HIDaspx)を電子オルゴールの回路につなぐ。

●「アップロード」ボタンを押す。
 ソースファイル「bascompi.bas」を保存する。

「bascompi.bas」をマイコン用のプログラム(bascompi.hex)にコンパイルする。

「HAG_mini」で「bascompi.hex」をマイコンに書き込みする。

●明るさの変化(明暗)で鳴るようにするには、別にCdSが必要です。

◆マイコンボードの回路図



ディスプレイ(LCD)ボード
◆マイコンボードとの併用で、電子掲示板、時計など、さまざまな利用が可能です。
 ※Topmanからは、LCDボード+マイコンボード+電池ボックスのセットで販売されています。

 

◆改造によって、バックライトも点灯可能です。(A側は接続済み。K側とGNDを接続で点灯する)
 ※改造は自己責任で行って下さい。改造後はTopmanによる補償対象外となりますので要注意!


※写真は、バックライトを点灯させて撮影しました。



計測ボード
◆HIDaspxと接続し、ソフトウェア「リテラさん」を使うと温度(照度・電圧)データを逐次表示したり、単独使用で温度(照度)データを取得したり、HIDaspxと接続してデータをパソコンに取り込めます。

◆タイマー、ビンゴゲーム、ルーレットゲーム、サイコロにも使えます

 

◆マイコンボードとしても利用可能です。



Topmanの拡張ボードのページへ