研修会、ものづくり教室のお知らせ
■ヒダピオ講習会
このページの作者でよければ、いつでもお呼び下さい!
・内容はご相談の上、計画します。
(例)・地域単位で計画して、会場とパソコン等を準備してください。
○ヒダピオ学習回路を使ってのプログラムによる制御学習の基礎
○ヒダピオ制御カーを使ってのアルドゥブロックによる制御学習
○電子オルゴールの製作
など
・HIDaspxを人数分持参します。
・詳しくはメールで、ご相談下さい。
※メールは asd▲▼a.email.ne.jp へ
(全角▲▼を半角@にして下さい←迷惑メール防止のために表示を変えています)
(件名に「ヒダピオ講習会」を入れて下さい)
■今後の予定
○随時、1泊グループ研修を行います。
・場所は兵庫県篠山市の一般家屋
・人数は2名〜6名程度
・宿泊費は無料
ただしパソコン、タオルケット等持参
・食事はご相談の上、提供します。
○研修希望が有りましたら、ご連絡下さい。日程調整をさせて頂きます。
※メールは asd▲▼a.email.ne.jp へ
(全角▲▼を半角@にして下さい←迷惑メール防止のために表示を変えています)
(件名に「ヒダピオ研修」を入れて下さい)
■ものづくり教室
ものづくり教室の出前!!
「ものづくり教室 〜電子オルゴールを作ろう〜」を出前いたします。
小学校の卒業記念品の作成としてや、子供会、各種イベント、研修会などにご利用下さい。
【内容】
AVRマイコンを使った電子回路をブレッドボードに作り、校歌や想い出の曲、または自分で作った曲をマイコンに書き込み、音楽を鳴らしましょう。
タイマーや来客報知器としても利用できます。
【対象者、募集人数と費用】
○小中学生対象(小学校3年生以上)
○10人程度。(これ以上の場合は補助者をお願いします)
○制作時間 45分〜3時間(あらかじめ準備する程度により異なります)
○製作費 1000en
○指導者交通費は実費
※月1〜2回、兵庫県神戸市から1日で往復できる地域に限定します
【申込、問い合わせ方法】
一番下にあるメールアドレスに件名を「ヒダピオ出前ものづくり教室」または「ヒダピオ研修会」として、氏名(団体名)、連絡先電話番号を記入して申し込んで下さい。
※材料のみを入手したい方
○マイコンに希望曲を書き込みして送ります。
○下記メールアドレスにメールで申し込んで下さい。
○平成23年11月19日(土) 三田市ウッディタウン市民センター
三田サイエンスフェスティバルで「ヒダピオシステムを使って電子オルゴールをつくろう」を行いました。
○平成24年1月26日(木) 三田市立長坂中学校
三田市立本庄小学校の中学校一日体験入学で「ものづくり教室〜電子オルゴール〜」を行いました。
卒業制作のオルゴールの箱(各自製作)に入れました。
○平成24年1月18日(土) 三田ふるさと学習館
「さんだ子ども科学教室」で「ものづくり教室〜電子オルゴール〜」を行いました。
※メールは asd▲▼a.email.ne.jp へ
(全角▲▼を半角@にして下さい←迷惑メール防止のために表示を変えています)
(件名に「ヒダピオ システム」を入れて下さい)