プリント基板版HIDaspx
■プリント基板版とは
◆中学生対象につくりやすさを考えて開発。
◆つくる喜び、学ぶ喜びを一体化
●自分でHIDaspx用ファームウェアを書き込む楽しさも経験
●必要部品とセットで、JA教育研究会より販売中
■学習ノート
JA教育研究会より販売中
■パソコンによる制御
8LED実験
信号機とデジタル数字実験
■マイコンによる制御
8LED実験
電子掲示板
■低密度基板のバリエーション
部品配置図
普及版構成例
【他の付属品】
ブレッドボード1枚、LED8個、7セグメントLED
電流制限用抵抗8本、熱収縮チューブ、簡易ジャンパー線8本
電池ケース(単3×2)、電池スナップ
【実験可能な内容】
○回路の基礎実験
○パソコン制御(8LED、信号機、デジタル数字、明暗入力(調整可))
【他の部品を加えることで可能となる実験例】
《以下はマイコン制御(ATtiny2313、ブレッドボード、書込コード)》
○8LED、信号機、デジタル数字
○電子オルゴール(圧電ブザー)
○LCD制御(LCD、半固定抵抗10kΩなど)
部品配置図ライタ専用構成例
【他の付属品】
なし
Attiny4313を利用する場合(Attiny2313でも不安定な場合)は、0.1μFの積層コンデンサの位置をUSBケーブル近くに設置替えしてください。(2019.01.07)