パソコンによる制御の学習
コンピュータ制御を大きく分けると「パソコンによる制御」と「マイコンによる制御」になります。
まずは「パソコンによる制御」を行いましょう。
これだけでも十分ですが、時間があれば、「マイコンによる制御」にもチャレンジしましょう
■パソコンによる制御
◆パソコンに打ち込まれたプログラムを使って、制御対象を制御するのが「パソコンによる制御」です。
◆パソコンは、通常100V電源とつながれて使用されますから、コンセントのないところでは制御できません。
(充電されているバッテリを使う場合は別)
◆大きな画面で、プログラムの内容を確認できます。
◆言語としてBASICやC言語を使っても、すぐに動作確認ができます。
■パソコンによる制御で必要なもの
◆ハードウェア
●基本学習用
・Windowsパソコン
・ヒダピオ学習回路
![](hlc.jpg)
ヒダピオ学習回路とコンピュータ
●発展学習用
・信号機ボード
・デシタル数字ボード
![](topman/7seg.jpg)
ヒダピオ学習回路+信号機ボード ヒダピオ学習回路+デシタル数字ボード
◆ソフトウェア
●JA制御ヒダピオ
●学習テキスト
![](topman/note_hyousi.gif)
学習テキスト
■学習指導案
◆ヒダピオ学習回路 6時間コース
◆ヒダピオ学習回路+信号機、デジタル数字ボード 8時間コース