学習指導計画
■パソコンによる制御、マイコンによる制御
◆パソコンによる制御
指導時間が確保できない学校や初心者の先生は、◆マイコンによる制御
「ヒダピオ学習回路」と「専用学習テキスト」を使って、
まずはパソコンによる制御だけの全6時間の指導計画で授業をしてみませんか?
●ヒダピオ学習回路 6時間コース
時間に余裕がある場合は、8時間コースにチャレンジ
●ヒダピオ学習回路+信号機、デジタル数字ボード 8時間コース
自作するヒダピオ学習回路で、ものづくりとエネルギー変換学習を兼ねていくこともできます。
●プリント基板版ヒダピオ学習回路 13時間コース
●プリント基板版ヒダピオ学習回路 17時間コース
ライタ機能を使って、マイコンにプログラムを書き込みます。
●ヒダピオ学習回路+信号機、デジタル数字、マイコン、ディスプレイボード 11時間コース
●プリント基板版ヒダピオ学習回路 23時間コース
■ヒダピオ学習回路を使ったパソコンによる制御 6時間コース
+
ヒダピオ学習回路 専用テキスト
時間 学習内容 必要なもの 1 制御の基礎知識、LEDの点滅と出力指定数 ヒダピオ学習回路、専用テキスト 2 出力指定数とLEDの点滅、10進数と2進数 ヒダピオ学習回路、専用テキスト 3 順次処理と無限くり返し ヒダピオ学習回路、専用テキスト 4 有限くり返し、プログラム内の計算 ヒダピオ学習回路、専用テキスト 5 データ変換、センサ、アルゴリズムとフローチャート 専用テキスト 6 光センサを使った分岐処理 ヒダピオ学習回路、専用テキスト
■ヒダピオ学習回路を使ったパソコンによる制御 8時間コース
6時間コースに、信号機のプログラムや、デジタル数字のプログラムの時間を追加。
6時間の指導案の4時間目と5時間目の間に下の授業を2時間入れ、
全8時間の指導計画で実施できます。
時間 学習内容 必要なもの 1 制御の基礎知識、LEDの点滅と出力指定数 ヒダピオ学習回路、専用テキスト 2 出力指定数とLEDの点滅、10進数と2進数 ヒダピオ学習回路、専用テキスト 3 順次処理と無限くり返し ヒダピオ学習回路、専用テキスト 4 有限くり返し、プログラム内の計算 ヒダピオ学習回路、専用テキスト *5 信号機のプログラム ヒダピオ学習回路、専用テキスト
信号機拡張ボード*6 デジタル数字のプログラム ヒダピオ学習回路、専用テキスト
デジタル数字拡張ボード7 データ変換、センサ、アルゴリズムとフローチャート 専用テキスト 8 光センサを使った分岐処理 ヒダピオ学習回路、専用テキスト
■ヒダピオ学習回路を使った パソコンによる制御+マイコンによる制御 11時間コース
8時間コース+電子オルゴールやLCDを使った電子掲示板のプログラムの時間3時間を追加。
時間 学習内容 必要なもの 9 マイコン制御のしくみ ヒダピオ学習回路
別プリント10 音を鳴らすしくみ、音楽を奏でる ヒダピオ学習回路
圧電ブザー、別プリント11 LCDの制御の基礎知識、文字の色々な表示 ヒダピオ学習回路
LCD制御ボード、別プリント
■プリント基板版ヒダピオ学習回路を使ったパソコンによる制御 13時間コース
回路の基礎学習とものづくりの7時間+6時間を加えたコース。知ってはいるものの実際に試していない電流の流れを経験させたり、はんだ付けの学習は効果が期待できます。
時間 学習内容 必要なもの 1 制御の基礎知識、LED と抵抗 学習テキスト 2 ブレッドボードと実験器具の製作 ブレッドボード、LED、抵抗他
はんだごて、ヒートガン他、学習テキスト3 LEDの点灯実験 ブレッドボードとLED他
学習テキスト4、5、6 プリント基板版HIDaspxの製作 部品、はんだごて他
学習テキスト7 完成チェック、ファームウェアの書き込み
プリント基板版+8ledの組立プリント基板版HIDaspx、学習テキスト 8 LEDの点滅と出力指定数 プリント基板版+8led、学習テキスト 9 出力指定数とLEDの点滅、10進数と2進数 プリント基板版+8led、学習テキスト 10 順次処理と無限くり返し プリント基板版+8led、学習テキスト 11 有限くり返し、プログラム内の計算 プリント基板版+8led、学習テキスト 12 データ変換、センサ、アルゴリズムとフローチャート 学習テキスト 13 光センサを使った分岐処理 プリント基板版+8led、学習テキスト
■プリント基板版ヒダピオ学習回路を使ったパソコンによる制御 17時間コース
回路の基礎学習とものづくりの7時間+基本6時間+信号機2時間+デジタル数字2時間を加えたコース。
時間 学習内容 必要なもの 1 制御の基礎知識、LED と抵抗 学習テキスト 2 ブレッドボードと実験器具の製作 ブレッドボード、LED、抵抗他
はんだごて、ヒートガン他、学習テキスト3 LEDの点灯実験 ブレッドボードとLED他
学習テキスト4、5、6 プリント基板版HIDaspxの製作 部品、はんだごて他
学習テキスト7 完成チェック、ファームウェアの書き込み
プリント基板版+8ledの組立プリント基板版HIDaspx、学習テキスト 8 LEDの点滅と出力指定数 プリント基板版+8led、学習テキスト 9 出力指定数とLEDの点滅、10進数と2進数 プリント基板版+8led、学習テキスト 10 順次処理と無限くり返し プリント基板版+8led、学習テキスト 11 有限くり返し、プログラム内の計算 プリント基板版+8led、学習テキスト 12,13 信号機回路の組立、信号機のプログラム ヒダピオ学習回路、専用テキスト
信号機拡張ボード14,15 デジタル数字回路の組立、デジタル数字のプログラム ヒダピオ学習回路、専用テキスト
デジタル数字拡張ボード16 データ変換、センサ、アルゴリズムとフローチャート 学習テキスト 17 光センサを使った分岐処理 プリント基板版+8led、学習テキスト
■プリント基板版ヒダピオ学習回路を使ったパソコンによる制御+マイコンによる制御 23時間コース
17時間コース+電子オルゴールやLCDを使った電子掲示板のプログラムの時間6時間を追加。
時間 学習内容 必要なもの 9 マイコン制御のしくみ プリント基板版
別プリント10 マイコン制御回路の製作 プリント基板版+部品
別プリント11、12 音を鳴らすしくみ、音楽を奏でる ヒダピオ学習回路
圧電ブザー、別プリント13,14 LCD制御の基礎知識、文字の色々な表示 ヒダピオ学習回路
LCD制御ボード、別プリント